リナックスは(実はシンプル)とても実用的と分かりました。
2020年頃故障、廃棄
廃棄するというディスクトップパソコン( Lenovo H310 2010年発売)をいただく。
Windows7からWindows10にグレードアップしたまでは良かったが、操作ミスで基本ソフトが動かなくなってしまった。リナックス専用パソコンにします。
リナックス「ubuntu-18.04.3-desktop-amd64.iso」をダウンロードしてDVDに焼きます。DVDをセットして電源ON・・?・・DVDを読みません。
BIOSで立ち上げからDVDを読み込むように設定しなければなりません。
ところがどうしてもBIOS設定に入れません・・・・万事休す・・
北海道の友人に相談すると、バックアップ電池を外してリセットするようにと。
マザーボードのボタン電池を一旦外し、やっとBIOS設定が出来ました(感謝感激)
リナックスはプリンターをつなげるにもWindowsと違って非常にマニアック、ドライバーセットが上手くいきません、ここも友人に相談して解決出来ました。
モニターはネットオークションで入手
LG FLATRON 液晶モニター E2241VX 21.5インチワイド
メモリーもットオークションで入手 2GB増加
I・O DATA 2GB DDR3-1333(PC3-10600)
SPEC
Computer Lenovo H310 E5700 ⇒ Q8400に交換
Memory 3.7GiB
Processo Pentium Dual-Core CPU E5700 @3GHz x2
Graphics intel G41
GNOME 3.28.2
OS type 64-bit
Disk 500GB
Linux Ubuntu 18.04.3 LTS
ubuntuダウンロード 増設メモリ 内臓電池一旦取外し
BIOS設定 → ubuntu インストール
CPU交換
E5700 ⇒ Q8400